2018年12月3日月曜日

20181130(金)通勤ハイク

おはこんばんちは!
この日の朝は超寒くって目覚まし鳴ってから起きるのに1時間もかかってしまいました(^_^;)

確か気温が6度とかって言ってた。

今季一番の冷え込みです。さっむ。

6時半前に家を出てすぐに疲労が溜まってることに気付き、
無理は禁物と言い聞かせながらも寝坊した分は急がないといけない。

山越えできるギリギリのスタート時間でした。


今回のルートは、
生駒山麓公園コースA生駒山麓公園生駒縦走道生駒ボルダー)〜くさかコース
です。

勾配がわかるようにしてみた

 地味な登りが続いたあと急勾配を下るコース


落ち葉フミフミ進みます。


登坂にさしかかった所でハムストリングの異様なダルさを感じて、何度か引き返そうと思いましたが、

このイヤな感覚は以前に一度経験あり...

進めば治る!

慢性疲労を感じながらもまぁ行けるだろうとゆっくり生駒山麓公園コースAを登りました。


生駒山麓公園展望台から北生駒方面
 紅葉もそろそろ終わりでしょうか...
数年前までは開けた展望スポットでしたが木々が成長して一部が遮られ、
あまり展望よろしくありません(泣)


雲が多いので日の出を諦め、生駒山麓公園施設前、楽天チェックでチェックインして再出発。

生駒縦走歩道生駒ボルダー)に出て、落ち葉の絨毯道を南下します。



山茶花かな?



この実はなんでしょうか?
ツルリンドウだと調べてわかりました。
育ててみたい。
次回、種だけいただこうかな。


生駒縦走歩道から、
久しぶりにくさかコース下りを楽しみました。

コースがだいぶ荒れていると聞いていたので敬遠していたのですが、時間もおしているし一番近道のルートなので。



以前は木々が生い茂っていたのに...
伐採がすすんであちこちに丸太が転がっていました。
今年の台風の被害が大きかったようです。
それとナラガレ...

 モチツツジはあいかわらず季節外れの花を咲かせています。

ハイキングコース入り口近くのイイ感じの紅葉


たくさん見るものがあって脚の疲れを忘れてしまいました(^^)
この日の午後、どっと疲れが押し寄せたんですけど...


読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

2018年11月28日水曜日

20181122通勤ハイク

おはこんばんちは!
今朝11/22は雨の予報でしたが、
早朝はまだ降っていなかったのでがんばって布団から這い出し山越え通勤してきました。

街灯のあるハイキングコース

ヘッデン要らず...
まぁ明るいほうです(^_^;)

ほぼ寝起きなのでゆっくり登ります。

ゆっくりでも心臓が悲鳴をあげて気持ち悪くなってしまいました。もっとゆっくり。と言い聞かせながら登りました。

生駒山麓公園展望台からの朝夜景

山麓公園もまだ外灯が着いてるほど暗い...


心拍がある程度上がって安定したら多少のジョグを入れつつ仄暗いハイキングコースを進みます



モミジの葉っぱ


まだ明けきらない大阪の街、生駒ボルダーから



5kmほど、ちょうど山の中で雨が降って来ました。

大急ぎで下山しました。濡れた石畳で滑って転ばないように気をつけながら。

興法寺さん

 石燈籠とモミジの紅葉


家からすぐに非日常に入れる環境に感謝です。
自然の中に入るとイヤなことも忘れてスッキリした顔で山から出てきます(^ ^)
今日はそうでもなかったですけど...


読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

2018年11月21日水曜日

秋色探し

おはこんばんちは。
今朝も山越えしたかったのですが寒さと身体の怠さで起きれず。


生駒山麓公園展望台にて

11/16

秋になると山の色が変わります。
緑や黄緑から、
赤や黄、茶色や肌色の木の幹なんかも目立ちだして…


生駒山麓公園にて



くさか園地にて

 モミジの紅葉

冬の気配がもうそこまで


山越え通勤、さぼっている間にどんどん季節は流れていきますね(泣)


くさか園地生駒縦走歩道にて

大きなモミジがあることに紅葉して初めて気づくとか


辻子谷、興法寺にて
境内には夏に咲く花がたくさんあります


今回あまり時間がなくて急いでいたから内容が超薄い...
写真の腕も落ちてるのが恥ずかしい...
近いうちに撮り直してきます。

反省を込めてポストさせていただきます。
読んでいただいてありがとうございますm(_ _)m

2018年11月19日月曜日

赤いトウモロコシ?

おはこんばんちは!
毎日少しずつ寒くなって冷え性の私にはつらい時期がやってまいりました(泣)


16日の通勤ハイクで見かけた赤いトウモロコシ...


いえいえ、
ウラシマソウ(サトイモ科テンナンショウ属)の実でした。

5月頃に不思議な花を咲かせる植物です。
似たものにマムシグサというのもありますが、これはおそらくウラシマソウ。
マムシグサ、ウラシマソウ共に毒草らしいです(ー_ー;)
生駒山には群生地がところどころにあるのです。
実を確認したのはこれが初めてかもしれません(覚えてないだけか...)

これです(^^)↓


 数年前の写真、掘り出してきました。
おもしろい姿をしていますね。

「ウラシマソウ」という名前は、
大きな葉を傘にして、仏炎ホウ()と呼ばれる袋の中から紐状の付属物を垂らす姿が浦島太郎の釣り糸を連想させるのでついた名前だそうです。
5月のお山でぜひ探してみてください(^^)


生駒山散策は人一倍しているつもりだけどまだまだ知らない動植物がありそうです。
まめに紹介できたらいいなと思います。

読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

2018年11月16日金曜日

久しぶりの山越え通勤

おはこんばんちは!
いっきに寒くなって服装がよくわからん今日この頃です。

今年は山越え通勤はお休みと言ったのに早速行ってる…

毎日のようにジョギングしてるけど、
たまに山に登ると筋肉痛になってしまいますね(^_^;)
やっぱ登らなあかんてことです。

今朝はテーマを持って山越えてきました。
テーマは「秋色探し」
その投稿はまた改めてするとして。

今回はルートと景色です。


生駒山麓公園コースAを登り、縦走歩道に行き、辻子谷コースを下って終了。のんびり写真撮ってたら遅刻するから大急ぎでしたよ(泣)


大急ぎと言ってもこんなペースでしたけども…


一時間強で終了しました。


早朝、遠くモヤがかかり人々はまだ寝床の中とか思いながら...



この時期はいいですね。日が昇りはじめるこのタイミング、好きです。
寒いけど。


読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
ではまた。

2018年11月9日金曜日

再始動ですが...

山越え通勤
通勤ハイクは年内はお休みの方向

なぜなら今年目標の総走距離まで、とにかく走らないと達成に間に合わないからです...

なんかすみません。。。

ちなみに、奈良マラソンは参戦予定です😃

2016年9月8日木曜日

なぜ故障したのか考えてみた。

9月3日土曜日の早朝「裸足ラン」

ランニング中、左小指側ルスフラン関節付近に違和感が出てきたので、関節を鳴らすつもりで踏み込みを強くしてみた。

「パキッ」

痛みと小気味の良い音(笑)

間も無くして痛みが増す。

どんどん増す^^;

ラン6㎞で中断し、

帰路につく、「あかん、やばい痛みや。ヤッチマッター!」

普通に歩けない。

とりあえず会社を休んで、かかりつけ(行きつけではない)の整骨院へ。

可能性を聞くと、
剥離骨折、靭帯損傷、疲労骨折、まぁいろいろと厄介な名称が聞こえてくる(>_<)

結局どうなってるかはわからないので、近くの整形外科でレントゲン。

「ん〜、綺麗な骨してるなぁ」

ここでも不明(>_<)

炎症が酷いので、とりあえず湿布と包帯、松葉杖の処方。ただ、この時点でも腫れは全く無く…この後も腫れはおきなかった。

ヤッチマッテ3日目にMRIを撮る。

「いや〜、特に異常はないね」

またもや不明(>_<)

ただ、26センチの足を15分割した輪切りの写真。映ってないところの方が多い。
微細なヒビでも入っているのだろうか。もしかしたら仮骨形成の様子が次回レントゲンで映るかも知れない。撮るかどうかはまだわからないけれど。

痛みのピークを、ヤッチマッテ2日目の日曜日に迎え、その後は徐々に引いてきた。足の接地可能な面も増えてきた^^;

ヤッチマッテ7日目の金曜日、包帯が煩わしいので、

湿布に靴下。

靴下は一旦履いたモノをクルクルと巻いて脱ぎ、湿布を貼ってからクルクルと履き戻せば湿布がズレないで履けます(⌒▽⌒)


さて、原因はというと思い当たるのは、
・8月のランでスピード練習を覚えた事
・盆明けから体幹トレーニングを始めた事
・気持ち良いので裸足ランを始めた事


スピード練習と体幹トレーニングでフォームが大きくなってストライドが伸び、着地衝撃が大きくなった。
それに慣らす事無く、裸足ランで大きくなった衝撃をまともに受けてしまった。
そして、一番弱いところを負傷してしまった。

こんな感じだろうか…

裸足感覚シューズで走るのと素足で走るのとは全く違うって事が今回よくわかった。

ヤッチマッテ11日目を迎える13日の火曜日、あちこちの足指関節?で違和感が出始めてる。

不安…

でも、9/15木曜日は「足の専門医」に診てもらうことになっている。


これで何もわからなかったら…


と、自分で不安を煽ってみる(笑)